土曜7時のテレビアニメ枠消滅が社会に与える影響について

どーも、豆腐メンタルです。

ついにこの日がやってきました。6/29にテレビアニメ「シンカリオン」が最終回を迎えました。

 

f:id:tofumentalpapa:20190701232843p:plain

シンカリオン最終回

我が家には、4歳の息子がいます。息子は内気な子で、幼稚園は好きなのですが、たまにずる休みをする程度に、幼稚園が苦手でした。しかし、アニメ「シンカリオン」を見始めてから、シンカリオンごっこをするお友達ができ、なんとか年少さんを乗り越えることができました。

 

そんな思い出の作品「シンカリオン」がついに最終回を迎えました。私は32のおじさんですが、このアニメは大人も楽しめるポイントが数多く設けてありました。

 

•マニアックな鉄道ネタ

•電車の車掌の声優が中川家礼二

•初音ミクやエヴァンゲリヲンとのコラボ

•単純に感動で涙がでる

•新幹線のプラレールがロボットに変形する画期的なおもちゃがある

 

アニメーションも美しく、お金を投じてアニメを作ると、こんなにも面白い作品ができるのだと、感動しました。

 

ちなみに、12月に映画化されるため、お兄ちゃんを映画に連れて行くことが確定しておりますが、父と母どちらが映画に連れて行くのか、熱い戦いがくり広げられております。父母ともにシンカリオンファンです。

 

そのシンカリオンが最終回を迎えたわけですが、なんとこの土曜7時のアニメ枠自体が消滅することが判明しました。

なぜ終了したのか?

正直、子育て世代の中ではかなり人気番組という認識があり、おもちゃも売り切れ続出。打ち切りになる理由が見当たらないのですが、どうやら五輪関連番組がスタートする模様。

 

期間限定のオリンピックより、アニメ枠の方が長い目で見ればメリットがありそうな気がしますが、TV局の事情があるのでしょう。

 

しかし、アニメ枠がなくなるという点は、はいそうですかと見過ごすわけにはいかないのです。

 

土曜7時のアニメ枠について 

私が学生の頃所属していた研究室の教授はアニメ枠反対派でした。学生時代に「アニメじゃなくてニュースが見たいんだよ。」ときいたときは、たしかにその通りと思いました。

 

しかし、今なら言えます。

アニメじゃなきゃダメなんです!

 

我が家には内気な息子がいると冒頭で申し上げましたが、この土曜朝7時のアニメ枠がなければ、次の月曜日に幼稚園に行く勇気が出ないのです。これは、ちびまる子ちゃんやサザエさんではダメなのです。また、仮面ライダーや戦隊物が怖くて見れない小心者も、世の中にはいるのです。そんな子には、土曜7時のまったりロボットアニメ枠が必要なのです。

 

 

我が家にとって、この土曜朝7時のアニメ枠は必要不可欠なものでした。我が家だけでなく、このアニメ枠のお世話になっていたご家庭はたくさんあると思います。

 

シンカリオンごっこがしたいから、月曜日は幼稚園に元気に通っていた子供達。これが、アニメ枠がなくなった今、幼稚園に行きたくない子供達が増加して、親御さんが頭を悩ませる時代が到来するやもしれません。

 

最後に、この素晴らしいシンカリオンを作り上げた、タカラトミー、JR東日本、そして朝7時のアニメ枠を守ってきたTBSの皆様には、感謝の言葉を申し上げたいと思います。

 

果たして来週の月曜日を我が家のお兄ちゃんは乗り越えることができるのか!?来週からハラハラドキドキの幼稚園が始まる…

 

以上、豆腐がお送りしました。

 

※同カテゴリー(育児)内の関連記事

◎前の記事

◎次の記事