小心者の息子がお遊戯会を乗り切るために行った3つの作戦

どーも、豆腐メンタルです。

四月から年中さんになる我が家のお兄ちゃん。そんな彼に訪れた年少さん最後の試練、お遊戯会について、今日は書いていきたいと思います。

f:id:tofumentalpapa:20190317204802p:image

 

お遊戯会一ヶ月前の状況

我が家のお兄ちゃんは、お父さんにも負けない豆腐メンタルの持ち主

お遊戯会があることを知ったお兄ちゃんは、突然そわそわし始めました・・・・

息子「ねつがでるー。明日幼稚園いけないー」

豆腐「さっきまで元気だったでしょ。どうした?」

息子「・・・・・」

妻 「がんばっといで!明日から劇の練習でしょ?」

豆腐「(なるほど、そういうことか・・・)。」

 

劇の練習という謎のイベントに不安を感じるお兄ちゃんは、またしても幼稚園に行きたくない病にかかってしまいました。

↓過去の幼稚園行きたくない系記事

 

 

お遊戯会を攻略できた3つの理由

というわけで、我が家恒例の作戦会議です。

どうやったらお遊戯会をがんばれるのか、夫婦で考えました。きっと、お遊戯会が苦手なお子様が全国にいると思いますので、我が家で効果のあった攻略法をまとめます。

 

①クイズ形式で台詞を暗記

少しでも劇への不安を解消するために、豆腐は考えます。

豆腐「じゃあ、劇の台詞練習してみよっか!」

息子「いやっ!お父さんあっち行け。もうお父さんとは遊んであげない!」

どうやら、うちの息子はお父さんと遊んでくれているようですw

 

というわけで、小心者のお子様に対して、劇の練習を強要するのはやめましょう。遊んでもらえなくなります。

正しい練習の方法はこちらです。

母ちゃん「では問題です!○○幼稚園○○君が、劇でしゃべる台詞は何でしょーか?」

息子「はい!*****と+++++です。」

母ちゃん「はい、正解!」

 

この方法で、うちのお兄ちゃんはセリフを完璧にマスターしました。練習させたいときに練習しろというのではなく、どうやったら相手が練習したくなるかを考える必要がありますね。いやー、勉強になります。

 

②劇の原作を好きになる

続いて、劇のお話が好きになれば、練習も楽しくなるのではないかという仮説のもと、本屋さんに絵本を買いに行きました!もともと、絵本は暗記するくらい読み込むお兄ちゃん。この方法も効果的でした。

 

何かの映画で、「幾何の問題と見せかけて、実は関数の問題」というセリフがありましたが、「絵本と見せかけて劇の練習」作戦はとても効果ありですよ!

 

最終的には、お友達のセリフまで完璧におぼえることができました!

 

③息子を救った先生の言葉

最後は我々ではなく幼稚園の先生に助けられた話です。

 

先日、幼稚園の先生と面談がありましたが、我が家のおぼっちゃまは、教室では涙を流しながら練習していたとのこと。

しかし、なぜか本番用の講堂での練習は、泣かずに誰よりも立派にこなしていたとの情報が!

色々話を聞いていたところ、先生のある発言がきっかけだというのがわかりました!

 

ある日の練習で、担任の先生が「皆さんも、〇〇くんみたいに大きな声で、セリフを言ってみましょう!」と言ってくれたようで、それからというもの、堂々と劇ができるようになったそうです!

 

繊細なお兄ちゃんは、自分の劇のセリフとダンスに自信が持てず、涙をこらえながら練習していたのだと思います。しかし、先生の発言が自信に繋がり、練習を最後までやりきることができたのです!

 

お遊戯会イベントは、幼稚園の先生方もかなり神経を使うと思いますが、子供の性格に合った指導をしてくれるので、大変嬉しいです。先生方は忙しくて大変かと思いますが、面談などでコミュニケーションをとりながら、先生と協力しながら幼稚園生活を乗り切るのが、一番重要だと思います。

 

いつものことですが、幼稚園の先生方には頭が下がります。ありがとう、先生!

 

本番はどうだったのか?

というわけで本番当日です。本番の劇はクラスの女の子とペアになり、ダンス→セリフ→袖にはけるの流れでした。

ダンス、セリフ共に完璧にこなしたお兄ちゃんをみた時、涙が出そうになりました(*´Д`*)

しかし、最後にちょっとしたハプニングが…

セリフを言い終わった後、ペアの子と袖にはける予定だったようですが、女の子だけ先にいなくなってしまいました。想定外の状況にパニックになったお兄ちゃんは、なんと舞台のど真ん中でフリーズしてしまったのです!

 

会場全体が、数秒間の謎の緊張に包まれ、豆腐の心臓もばくばくです。「もうダメか…」と思った時、袖から先生が呼んでいるの気づいたお兄ちゃんは、なんとか退場してくれました。

 

いやぁ、心臓に悪いお遊戯会でしたが、息子の成長を垣間見ることができました。

 

以上、年少さん最後のお遊戯会レポートいかがだったでしょうか?お遊戯会に苦戦するお父さん、お母さんはぜひお試しください!

◎次の記事(育児のお悩み相談室)

◎前の記事