マメスナギンチャクの株分けとマメスナアソートにチャレンジ!

どーも、豆腐メンタルです。

本日は、時間があったので、マメスナギンチャクの株分けとマメスナアソートに、チャレンジしました!

我が家のマメスナギンチャク

先日、オーシャンズファームさんでマメスナを購入したことで、水槽がカラフルになってきました!
f:id:tofumentalpapa:20201018175740j:image

せっかくお小遣いを全部突っ込んで購入したので、たくさん増えてほしい。というわけで、マメスナの株分けにチャレンジしました。

マメスナギンチャクの増えかた

マメスナギンチャクはライブロックなどの土台を覆うように子株を成長させますが、土台がすべておおわれると成長が停止します。



我が家の子達は小さな土台をすべて覆ってしまっているため、既に成長が止まっている模様。

というわけで、株分けにチャレンジすることにしました。

マメスナギンチャクの株分け方法

株分けに必要な道具は、マメスナをカットするカッター、接着剤、土台です。

カッターはさび止め塗られていることがあるので、刃はよく洗いましょう!

接着剤は、アクアリウム用の接着剤を使用しました!

f:id:tofumentalpapa:20201018175623j:image

シアノアクリレート系の接着剤は100均にもあるようですが、こちらの接着剤は値段も安く、ふたつきで何度も使えるのでおすすめです!

土台は、フラグやライブロックなど、何でもいいと思いますが、今回は家にあったこちらにしました!

f:id:tofumentalpapa:20201023231246j:image

昔購入した枝状サンゴさんです。我が家の水槽はえびやヤドカリが底を徘徊しているため、ある程度高さのある土台を探しておりました。

我が家のマメスナさんは、岩に活着していないため、カッターで2粒ほどカットしてみました!

f:id:tofumentalpapa:20201023231412j:image

底のお肉ごと剥ぎ取り、接着剤でくっつけました!

f:id:tofumentalpapa:20201023231809j:image

粒だけでなく、そこのお肉ごと剥ぎ取りましょう!

何とか接着してみた結果がこちらです!f:id:tofumentalpapa:20201023231449j:image

うまくできました。

使用した接着剤は水に入れると硬化しますが、少量のプラスチック片が出るので、水槽から出して、バケツなどで作業することをおすすめします。

これでうまく成長してくれたらうれしいな!しばらく成長を見守りたいと思います!

以上、今回はマメスナアソートに挑戦してみました。うまく成長したら、ツイッターでプレゼント企画でもしてみたい!

皆様、こうご期待!

※同カテゴリー(父と息子の海水アクアリウム)内の関連記事

〇前の記事

〇次の記事

coming soon・・・