どーも、豆腐メンタルです。
引っ越しの忙しさにかまけて、マイホーム購入記事をしばらく投稿できていませんでしたが、今回は住宅ローンについてまとめようと思います。
数社の見積もりを比較し、我が家が選んだ住宅ローンははたしてなにか!?
住宅ローンのタイプ
住宅ローンってたくさんあって選ぶのが大変ですが、自分の譲れない部分を明確にすると、徐々に答えが見えてきます。というわけで、少し住宅ローンについてお勉強していきましょう。
一括で支払いできるお金持ち以外は、いづれかの金融機関でローンを組むこと荷なりますが、住宅ローンの金利タイプには、大きく分けて3種類あります。
①変動金利
毎月金利が変動するプラン
②固定金利
住宅引き渡し時の金利が、返済完了まで継続するプラン
③段階金利
◯年まではa%、◯年以降はb%といった、年数で金利が段階的に変動するプラン
3ケースの中では変動金利が一番低いですが、将来の金利がどうなっていくかは未知。我が家は、将来返済額を現時点で確定させたかったので、段階金利と固定金利に的を絞りました。2019年11月現在の金利は史上最低水準となっており、固定金利、段階金利がおすすめです!
住宅ローン会社の決め方
様々な金融機関が存在するため、どこにするか悩みますよね。ネットで検索してみても、色々あるからよくわからないという方は多いのではないでしょうか?そこで、我が家がどうやって決めたかをご紹介します。
①不動産屋に聞いてみる
まずは、素人ではなく、自分よりも詳しい人に聞いてみましょう。我が家には、敏腕営業マンが付いていたので、聞いてみたところ、お勧めをいくつか紹介いただきました!
②団体信用生命保険のタイプを決める
いづれの金融機関でも、団体信用生命保険への加入が必須となります。いくつかの住宅ローンを比較してみてわかったのは、ベースプランの団信内容が微妙に違うことです。例えば下記のイメージ
A社ベースプラン:金利1.0%(ガン団信なし)
B社ベースプラン:金利1.1%(ガン団信あり)
A社の方が金利が低いですが、話を聞いてみるとガン団信には金利+0.2%かかるため、トータルではB社の方が金利が低い場合もあります。
団信は旦那さんが働けなくなったなど、いざという時の保証ですので、安ければいいというものではなく、各ご家庭にあったプランを選択しましょう。
ちなみに我が家の妻は今のところ専業主婦で、私が病に倒れた場合、妻子が路頭に迷うため、基本プランに加えて、ガン団信をプラスしたいと考えていました。ガン団信は、大雑把にいうと、ガンが発見された時点(皮膚ガンなど一部対象外)で返済額免除されるプランです。
団信は基本金利にプラス◯%で支払う金融機関が多いですが、金融機関によってパーセンテージが異なるので、プランをしっかり決めて見積もりを依頼しましょう!
ちなみに、インターネットで金利を調査する場合、ほとんどが最安値の金利を掲載しているため、実際に契約してみたら、掲載金利に色々プラスされる場合もありますので、ご注意を!
③プランを比較してみよう
続いて、プランの比較です。ローン会社さんも商売ですので、依頼すればしっかり見積もりを出してくれます。
借入金額、返済年数、プラン内容を指定すれば、総返済額を見積もってくれるため、わからない方はきになる会社の見積もりを用意し、総額が一番安いプランを選べば問題ありません。金利の数値だけでなく、いろいろな手数料が隠れているため、見積もりを取るのが確実です。
また、頭金をトータルの何%入れられるかで金利が変わるプランもありますので、可能ならば頭金をたくさん入れたいところです。
④いざ、本審査へ
金融機関が決まったら、本審査です。私の場合は、審査まで10日くらいかかりましたが、ギリギリにならないように前もって審査していきましょう。
我が家は、家を決めてから2ヶ月で引き渡しだったので、バタバタでしたが、銀行の方が頑張ってくれたので、なんとか間にあわせることができました。
というわけで、なんとか住宅ローンの契約までこぎつけました。今回、ローンの契約は妻ではなく私の仕事でしたが、実際の動きをまとめておきます。
①住宅ローン会社見積もり
②見積もり受領後、金融機関決定
③金融機関にて口座開設+審査
④引き渡し日に、お金の振込
だいたいこんな感じです。
プランさえ決めてしまえば、あとは淡々と手続きをすませるだけで、数回休みを取るだけで対応いただけました。
我が家が選んだ住宅ローンは!?
最後に我が家が選んだ住宅ローンを少しご紹介します。見積もりは3社ほどもらいましたが、最終的に最安のこちらの金融機関にしました!
ズバリ、伊予銀行さんです!
プランは段階金利で、ガン団信をプラスしました。前倒し返済の手数料もかかりませんし、ガン団信を加えたプランの総額が最安値だったので、我が家には最適と判断しました。
伊予銀行は愛媛の銀行ですが、住宅ローンがかなりお手頃です。ちなみに、私は愛媛県には住んでおりませんが、駅前に銀行があり、そこで対応いただきました。
大手銀行さんもがんばっていると思いますが、地銀にもかなり努力されている銀行さんがあります。しかも、住宅ローン会社よりも取扱数が少ないためか、かなり丁寧に対応いただけますし、ハウスメーカーや不動産屋、税理士の先生への支払い手続きも色々お手伝いいただけました。忙しい方にはおススメです。
以上、我が家の住宅ローンの決め方をご紹介しました。人生をかけたお買い物なので、慎重に選びたいところですが、よくわからないという方は、見積もりを集めるのが確実です。皆様のご参考になれば幸いです!
以上、豆腐がお送りしました。
※同カテゴリー内(転勤族でもマイホーム)の関連記事
◎前の記事
◎次の記事
coming soon・・・