どーも、豆腐メンタルです。
今日の記事は、お兄ちゃんたちの成長記録であり、まったく役に立つ内容はないよ!
海水浴デビューまでの道のり
我が家のお兄ちゃんはもう5歳ですが、いろいろあって海水浴には連れていけませんでした。その責任は私にありました。
我が家のお兄ちゃんを3歳の時にプールに連れて行った際、流れるプールに良かれと思って連れ込みました。しかし、息子は大パニックとなり、途中でプールを去っていきました。
最近、あの時のことを息子に聞いてみると、「ものすごく怖かった。お父さんとはもうプールにはいかない。」と言われました。
その後、泳ぎ嫌いなった息子をスイミングに通わせ、さらに釣りにも連れていき、ようやく海への恐怖が薄れてきたので、ついに海水浴デビューしました!
お兄ちゃん海水浴デビュー記録
ついに先日(8/2)に海水浴デビューしてきました。
息子とおとうさん二人で海に出かけました。瀬戸内海は波が穏やかなので、お兄ちゃんも安心してデビューできました!
海で泳ぐのを怖がるかなと心配しましたが、息子は砂浜のマハゼに興味津々です。
3時間ぶっとおしでハゼを追い続けましたが、息子はすごく楽しかった模様です。
おとうと君海水浴デビュー記録
海水浴にはまったお兄ちゃん。翌週も海水浴へ向かいます。今日は家族全員で海水浴へ。おとうと君は2歳で、まだ泳ぐことすらままならないので、お兄ちゃんの時の失敗を踏まえて、無理に海には連れださないと決めておりました。
しかし、なぜかこうなりました。
あっさり海デビュー。慎重派のお兄ちゃん。自由人のおとうと君。
おとうと君は、「ぼく、みずのなかでもいきすえるから!」という勢いで、遠洋へ飛び出していきます。あまりの勢いにびびった我々は、こちらの浮き輪を購入しました。
![]() |
|
これなら安全に面倒を見ることができます。
危うく、お兄ちゃんより弟君の方が早く海水浴デビューするところでしたが、ギリギリお兄ちゃんの面目を保つことができました。
最近、育児ブログが若干おろそかになっていましたが、息子たちの成長を記録に残すことができました!以上、豆腐がお送りしました!
※同カテゴリー内(育児)の関連記事
〇前の記事
〇次の記事