どーも、豆腐メンタルです。
本日は、久しぶりのお土産レビューです!
今回は「高知」に出張に行ってきました!
高知の名物といえば・・・
高知に出張に行くことになったものの、高知の名物は「鰹」と「坂本龍馬」くらいしか思いつかない・・・というわけで、今回はお店にある試食で一番美味しいものをチョイスすることにしました。
試食で一番美味しかったのはこれだ!
今回試食させて頂いたお土産で一番美味しかったのはこちらでした!
『田野屋塩二郎シューラスク』です!
お店のポップにも書いてありましたが、「日本の宝物」コラボグランプリJAPANで見事第1位を獲得したことがあるそうです!
お店には袋で小分けされた箱入りタイプと、カップに入ったタイプの2種類が販売されておりました。一度にたくさん食べられる場合は、価格も安いカップタイプがおすすめ。お子さんなど、一度にたくさん食べられない方は、小分けされた箱タイプがおすすめです。
ちなみに私、がりがりする感じが苦手でラスクはあまり食べません。しかし、物は試しに一口食べて見たところ驚くました。サクッと軽い食感で、キャラメルの甘さと、ほどよい塩気がマッチしてすごくおいしい!
そもそもシューラスクが何かも知らなかったのですが、シュークリームの生地をラスクにしたもだそう。だから食感ががりがりせず、しかも甘さをほどよくすってくれるのですね!
家族の評価
ちなみに、今回は通常品の「生キャラメル」味ではなく、期間限定の「ショコラ」をチョイスしてみました。みんな気に入ってくれるかな?
「サクッとした食感とほどよい塩気がさいこう!」30代 会社員(♂)
「おいしい!夜中に食べまくっちゃたよ・・・」30代 主婦
「チョコのところが、さらに甘くて美味しい!」4歳 幼稚園児(♂)
「・・・・(もぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐもぐ)」1歳 乳児(♂)
今回は、妻の評価がすごく高かったです!私もそうなのですが、ただ甘いお菓子は年齢のせいか、あまり受け付けません。しかし、こちらのシューラスクは、しっかり甘いのになぜかもたれず、いくつも食べられます。要注意ですね・・・
最近、我が家のおとうと君は食欲旺盛で、もくもく食べ続けます。食にどん欲で、お土産を見た瞬間、何かを悟ったのか箱を常に監視しているようでした。食欲があって何よりです!
というわけで、今日は高知のお土産「田野屋塩次郎シューラスク」をご紹介しました。甘い物が好きだけどすぐにもたれちゃう方にも是非おすすめです!
![]() |
|
![]() |
|
以上、豆腐がお送りしました!
※同カテゴリー(家族へのお土産)内の関連記事
◎前の記事
◎次の記事