どーも、豆腐メンタルです。
本日のテーマは出張に行ったときのお土産です!パパさん達は出張にいく方も多いのでは無いでしょうか?豆腐は、遠出したときは、おうちにお土産を買いますが、せっかく買うならみんな喜ぶお土産を買いたいですよね!今回、豆腐は宮城県の仙台市へ出張してきました。
豆腐は昔仙台に住んでいたことがあり、学生時代は仙台駅内でバイトしていたので、仙台駅内のお土産事情には、少々自信があります!そこで、今回は豆腐がおすすめする仙台土産をご紹介!
甘いもの編
ズバリ、喜久水庵の喜久福です。喜久福をご存じない方に簡単に説明すると、お茶の井ヶ田さんが販売する、生クリームが中に入った大福です。種類は下記があります。
●餡+宇治抹茶クリーム
●ずんだ(枝豆の餡)+生クリーム
●餡+生クリーム
●餡+ほうじ茶生クリーム
豆腐は抹茶派、妻はほうじ茶派です。そのまま食べても美味しいし、夏はアイス感覚で食べるのが最高です(半解凍がおすすめ)。
去年くらいからは「しょこもん」というチョコと抹茶クリームがコラボした新商品が登場!
●宇治抹茶クリーム+チョコクリーム
●いちごクリーム+ホワイトチョコクリーム
パッケージがめちゃくちゃ可愛く、我がやのお兄ちゃんは、しょこもんがお気に入りです!
••••めちゃくちゃかわいいですよね。かわいい物好きの我が子は、「うさぎちゃん食べたい!」と言ってくれるので、ほっこりします(о´∀`о)小さい頃はあんこが嫌いなこと多いと思うので、このしょこもんはすごくおすすめです!
仙台駅でも購入できますし、仙台空港でも朝6:45から売店が開いていますので(2018年12月時点で確認済)帰る直前に購入するのをお勧めいたします!
このほかにも、仙台にはずんだや萩の月といった甘いお菓子が沢山あります!仙台にはよく行くので、次回いったときは、他の商品もご紹介しようと思います!
おつまみ編
おつまみ系は笹かまぼこがオススメですね!わさび醤油をつけて食べるのが最高です!仙台駅に行くとこれでもかってくらい、笹かま専門店があります。我が家は鐘崎さんの大漁旗が好きで、よくお土産で購入します。
いろいろなかまぼこがあるので、迷ってしまうと思いますが、駅内では試食をすることができますので、試食しながらお気に入りを探してみるのもおすすめ。安いものは、外側がプラスチックかってくらい、かちかちのものもあるのでご注意ください!
ちなみに、我が家のオススメの食べ方は、わさび醤油です!笹かまのプリッとした食感に、ピリッと効いたわさびでいただく笹かまは最高ですよ(・∀・)
豆腐は昨年は仙台以外にも、東京、千葉、新潟、広島、北海道辺りにも、出張に行きましたので、次の出張先でも、いいお土産があれば、レポートしてみます。
以上、豆腐がお送りしました!
![]() |
|
![]() |
|
※同カテゴリー(家族へのお土産)のリンク
◎次の記事
https://www.tofumentalpapa.com/entry/pandachoco