イエローヘッドジョーフィッシュのお引越し【見やすい場所に巣穴を移動するコツ!】

どーも、豆腐メンタルです。

本日はイエローヘッドジョーフィッシュの住処の調整方法についてまとめます。

イエローヘッドジョーフィッシュの生活エリア

イエローヘッドジョーフィッシュは、底部の砂を掘って巣を作り、生活をしています。

f:id:tofumentalpapa:20220811115501j:image

巣穴を掘る姿が可愛いので、水槽の前方に陣取って欲しいのですが、なかなか思うようにいきません。導入時に陣取ったのはここ。

f:id:tofumentalpapa:20220811120640j:image

後ろのヒーター付近でした。見えないし、ヒーター近くは危ないので引っ越しを決意しました。

見やすい位置に巣を移動させる方法

環境を整えてあげると、ジョーフィッシュは勝手に引越してくれますが、運次第のところがあるので、今回は強制的に移動させます。

 

①立地の確認

引越しさせる位置ですが、餌がよく取れる場所でないといけません。例えば我が家の水槽はこのような水の流れになるため、ここであれば餌がたくさん取れます。



②住処の基礎作り

イエローヘッドジョーフィッシュはライブロックの下などを好んで家を作ります。

穴をほりすぎて岩の下敷きになることもあるそうなので、こちらを設置します。

100均の猫除けです。

f:id:tofumentalpapa:20220811120743j:image

これを、住処の基礎に使用します。

f:id:tofumentalpapa:20220811120802j:image

これで生き埋めは回避できる。

どれくらい埋めるかも重要です。写真のように、猫除けを砂の上に置き、その上にライブロックをおいたところ、早々に巣を脱出し、元の家に帰っていきました。

猫よけを深く埋めたところ、気に入ってくれました。ライブロックの下を自分で掘り進めるほうが好きなようです。

③ライブロックの設置

この上に、ライブロックをセットします。

f:id:tofumentalpapa:20220811121038j:image

ライブロック設置後、指で家の入口をほってあげて完成です。

④ジョー君を捕獲して巣穴へ誘導

網による捕獲を試みましたが、岩が邪魔で断念。

どうしようか悩んだ挙句、素手で捕獲することに。難しいかなと思いましたが、毎日餌をくれるおじさんの顔を覚えていたようで、スッと手に乗ってくれました。

f:id:tofumentalpapa:20220811122438j:image

手乗りジョーフィッシュ。かわええ。

巣穴の近くまで連れて行って開放すると若干困惑していましたが、背中を押してあげると…

f:id:tofumentalpapa:20220811122629j:image

狙い通りの位置へ…

こちらの物件は大変気に入ってくれたようです、すぐ巣穴をはりほりし始めました!

f:id:tofumentalpapa:20220811122955j:image

きちんと準備をすればねらったところを巣穴にしてくれるので、参考にしていただければ幸いです。

以上、豆腐がお送りしました。

※同カテゴリー(父と息子の海水アクアリウム)内の関連記事

〇前の記事

〇次の記事

coming soon・・・